文献
J-GLOBAL ID:202202210329098093   整理番号:22A0702300

機構的に触発されたハレニウムイオンで開始されたスピロケタール化 モノ-およびジブロモスピロケタールへのエントリー【JST・京大機械翻訳】

A Mechanistically Inspired Halenium Ion Initiated Spiroketalization: Entry to Mono- and Dibromospiroketals
著者 (9件):
資料名:
巻: 134  号:ページ: e202115173  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0396A  ISSN: 0044-8249  CODEN: ANCEAD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
誘導ツールとしてのハレニウム親和性(HalA)を用いて,アルキルケトンの弱い求核特性を,臭素化2-テトラヒドロピランイル(THP)-保護アルコールの鋳型効果によって調節し,ブロメニウムイオン開始スピロケタール化カスケードを実現した。エタノールの添加は,ハロ官能化段階後にTHP基を捕捉することによりカスケードの早期停止を助け,モノブロモスピロケタールを与えた。代わりに,反応混合物からのエタノールの排除は,過渡的オキソカルベニウムをα-脱プロトン化にバイアスし,第二のブロモ官能化事象を先行し,ジ臭素化スピロケタールを与えた。現在の方法論で利用される位置および立体選択性は,いくつかの天然物によって示されるジ臭素化スピロケタールモチーフへの新規で迅速なアクセスを提供する。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ピラン  ,  ピランの縮合誘導体  ,  反応の立体化学  ,  酸素複素環化合物一般  ,  薬物の合成 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る