文献
J-GLOBAL ID:202202210407110607   整理番号:22A0751767

前庭水道形態およびメニエール病-3D解析による「前庭水管スコア」の開発【JST・京大機械翻訳】

Vestibular Aqueduct Morphology and Meniere’s Disease-Development of the “Vestibular Aqueduct Score” by 3D Analysis
著者 (10件):
資料名:
巻:ページ: 747517  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7100A  ISSN: 2296-875X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新たに開発された3Dモデルによる改善された放射線検査は,メニエール病(MD)の理解を増加させる可能性がある。側頭骨における前庭水管(VA)の形態と経過は,MDの重症度に関連がある可能性がある。MDと非MD患者のVAが,半規管(SCC)に対する角度と3Dモデルを用いて長さをグループ分けできるかどうかを検討した。側頭骨標本(TBS)のスキャンは,マイクロCTとマイクロフラットパネルボリュームコンピュータ断層撮影(mfpVCT)を使用して実行した。さらに,スキャンは,コンピュータ断層撮影(CT)によって患者とTBSで実施した。VAと3つのSCCの間の角度,ならびにVAの長さを測定した。これらのデータから,3Dモデルを構築し,前庭水管スコア(VAS)を開発した。異なるイメージング様式を用いて,VAの角度測定が信頼でき,詳細な診断調査に有効に使用できることを示した。臨床的関連性を試験するために,VASをMDと非MD患者に適用した。MD患者からの長さと角度値は非MD患者とは異なる。MD患者において,VAの有意に高い数はVASの異なるグループに割り当てられた。さらに,MDに対する治療選択肢の転帰がVASと相関するかどうかを試験した。Copyright 2022 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
耳・鼻・咽頭・喉頭の疾患  ,  耳・鼻・咽頭・喉頭の診断 
引用文献 (37件):
  • Hallpike CS, Cairns H. Observations on the pathology of meniere's syndrome: (Section of Otology). Proc R Soc Med. (1938) 31:1317-36. doi: 10.1177/003591573803101112
  • Salt AN, DeMott J. Endolymph calcium increases with time after surgical induction of hydrops in guinea-pigs. Hear Res. (1994) 74:115-21. doi: 10.1016/0378-5955(94)90180-5
  • Kariya S, Cureoglu S, Fukushima H, Nomiya S, Nomiya R, Schachern PA, et al. Vascular findings in the stria vascularis of patients with unilateral or bilateral Meniere's disease: a histopathologic temporal bone study. Otol Neurotol. (2009) 30:1006-12. doi: 10.1097/MAO.0b013e3181b4ec89
  • Schuknecht HF. Pathophysiology of endolymphatic hydrops. Archiv oto-rhino-laryngology. (1976) 212:253-62. doi: 10.1007/BF00453673
  • Gibson WP. Hypothetical mechanism for vertigo in Meniere's disease. Otolaryngol Clin North Am. (2010) 43:1019-27. doi: 10.1016/j.otc.2010.05.013
もっと見る

前のページに戻る