文献
J-GLOBAL ID:202202210933631835   整理番号:22A0835270

水中油乳濁液の連続解乳化と分離のための官能化外表面を有するJanus中空糸膜【JST・京大機械翻訳】

Janus hollow fiber membranes with functionalized outer surfaces for continuous demulsification and separation of oil-in-water emulsions
著者 (3件):
資料名:
巻: 648  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0669A  ISSN: 0376-7388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
工業生産と日常生活から,世界中で各日に,油性廃水が大量に発生する。これらの油/水混合物,特に界面活性剤安定化水中油乳濁液を分離するために,多くの試みが行われてきた。非対称濡れ性を有するJanus膜は,最低エネルギー消費を有する有望な油/水分離技術として広く考えられている。本研究では,連続解乳化と水中油乳濁液の分離のための官能化外表面を有するJanus中空繊維膜(JHFM)の作製を実証した。ポリドーパミンと高分子電解質をポリプロピレン中空繊維精密ろ過膜の外表面に共堆積し,制御可能な厚さを有する薄い帯電親水性コーティングを構築した。調製したJHFMsは,界面活性剤安定化水中油型エマルションを高効率(回収率>99%,純度>99.8%)で連続的に分離できる典型的なモジュールに組み立てられる。JHFMモジュールは,通常の直交流濾過モードで軽油と重油収集の両方への適用性を示した。供給流量,界面活性剤含有量,親水性化深さ及び充填密度を含む操作条件の影響を分離性能に関して詳細に示した。本研究は,油/水混合物の分離におけるJanus膜の実際的応用,特に,従来法によって効果的に分離できない界面活性剤安定化油-水中乳濁液に非常に重要である。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜分離 

前のページに戻る