文献
J-GLOBAL ID:202202211376405483   整理番号:22A0715018

CTを用いた古脊椎動物学研究について

著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 14-15  発行年: 2022年02月15日 
JST資料番号: F1639A  ISSN: 2436-7176  資料種別: ニュースレター (N)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・筆者の修士時代における,CTを用いたトリケラトプスの脳/内耳の研究例と成果を紹介。
・CTは,標本を破壊せずに内部構造を観察できるため,化石標本の研究には必須の手段。
・撮影したCTデータから解析ソフトを用いて断層画像を得て,三次元モデルを作成する過程を説明。
・研究の結果,嗅覚の部位が非常に小さい一方,蝸牛管が比較的長く低音を聞くのに適しており,遠くの音をいち早く察知していたと推定。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
中生代 
引用文献 (1件):
  • Sakagami R, Kawabe S., 2020, Endocranial anatomy of the ceratopsid dinosaur Triceratops and interpretations of sensory and motor function. PeerJ 8: e9888. DOI: 10.7717/peerj.9888.
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る