文献
J-GLOBAL ID:202202211451669592   整理番号:22A0791845

SARS-CoV-2主要プロテアーゼの迅速検出のための電荷スイッチ可能な双性イオンペプチド【JST・京大機械翻訳】

A Charge-Switchable Zwitterionic Peptide for Rapid Detection of SARS-CoV-2 Main Protease
著者 (20件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: e202112995  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0127B  ISSN: 1433-7851  CODEN: ACIEAY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SARS-CoV-2コロナウイルスの透過はCOVID-19パンデミックをもたらした。核酸試験は質量監視に制限がある。1つの代替は,ウイルスライフサイクルの仲介におけるその機能的重要性により主要なプロテアーゼ(Mpro)である。ここでは,モジュラ基板と金コロイドの組み合わせを記述し,視覚読み出しを介してMproを検出した。この戦略は,Mproによる特異的認識を利用するために,C-/N-末端で反対の電荷を持つ双性イオンペプチドを含む。自己分解開裂は,迅速な色変化(t<10分)でナノ粒子を組み立てる正に荷電した部分を放出する。呼気凝縮物マトリックス<10nMにおけるMproの検出限界を決定した。さらに,10のCOVID陰性被験者を検定し,偽陽性結果は見られなかった。簡単さの見地から,ウイルスプロテアーゼに対する著者らの試験は,装備された研究室に限られないが,また,顔被覆上のそれらを含む携帯用ポイントオブケアデバイスとして統合できる。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蛋白質・ペプチド一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る