文献
J-GLOBAL ID:202202212252527745   整理番号:22A0862013

高エネルギー貯蔵密度のためのエピタキシャル(111)配向BTO膜により層間化した2-2型PVDFベース複合材料【JST・京大機械翻訳】

2-2 Type PVDF-Based Composites Interlayered by Epitaxial (111)-Oriented BTO Films for High Energy Storage Density
著者 (8件):
資料名:
巻: 32  号: 10  ページ: e2108496  発行年: 2022年 
JST資料番号: W1336A  ISSN: 1616-301X  CODEN: AFMDC6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
無機ナノシートを充填した急速充電/放電高分子ベース複合材料は,広範な注目を引きつけ,充填剤の凝集と伝導障壁の形成のため,高いエネルギー貯蔵密度(U)を達成するより効率的な方法を提供した。しかし,導電性経路は,マイクロメータサイズのナノシートを回避することにより面外方向に沿って拡張する機会を持つ。ここでは,優れたエピタキシャル性と強誘電性を有する大型(111)配向BaTiO_3(BTO)膜を,最適移動とホットプレスプロセスを用いてポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)に埋め込んだ。2層BTO(各層の約0.2μm厚)によって層間化された2D-2D(2-2)型BTO/PVDF複合材料は,690MVm-1で20.7Jcm-3の最高Uを示し,これは純PVDFの222.6%であった。フェーズフィールドシミュレーションは,外層としての高抵抗PVDF膜が,電極からの電荷注入を防止でき,内部層としての高誘電体BTO膜が,層間の界面を横切る移動電荷を効果的に抑制でき,破壊強度の著しい改善をもたらすことを明らかにした。本研究は,先進エネルギー貯蔵材料および用途のための無機/有機複合材料のUを強化するためのスケーラブルなアプローチを提唱する。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
静電機器  ,  エネルギー貯蔵  ,  二次電池 

前のページに戻る