文献
J-GLOBAL ID:202202212571982597   整理番号:22A0442025

スプレー消毒のための亜鉛層を用いた超音波噴霧によるH_2O_2発生促進【JST・京大機械翻訳】

H2O2 generation enhancement by ultrasonic nebulisation with a zinc layer for spray disinfection
著者 (9件):
資料名:
巻: 431  号: P1  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0723A  ISSN: 1385-8947  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
COVID-19の発生によって,微生物汚染は,ヒトの健康への脅威としてますます注目を集めている。従って,多くの研究努力が,効率的な殺菌法の開発に向けられている。この状況において,過酸化水素(H_2O_2)はグリーンで広いスペクトル消毒剤であり,超音波噴霧化でキャビテーションによって直接空気に生産され,噴霧される。しかし,超音波噴霧により得られたH_2O_2の収率は,噴霧による殺菌の要求を満たすには低すぎ,空気と物体の効率的な殺菌を達成するために改良する必要がある。ここでは,H_2O_2の生成を改善し,自己腐食によって追加のZn2+を発生させるための超音波噴霧器への亜鉛層の導入を報告し,良好な消毒性能を達成した。特に,亜鉛層を市販の超音波噴霧器の振動子板上に組み立て,H_2O_2の収率の21倍の増加と噴霧液滴中の4.75μg/mLのZn2+の生成をもたらした。発生した水ミストを30分間大腸菌で汚染されたボトルを処理するために使用したとき,殺菌率は93.53%に達した。機能性亜鉛層を用いたこの超音波噴霧は,H_2O_2の生成を成功裏に強化し,一方,Zn2+を生成し,スプレー殺菌の新しい方法論の開発のためのプラットフォームを提供した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有害ガス処理法 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る