文献
J-GLOBAL ID:202202212804131411   整理番号:22A0830317

長寿命で効率的な有機アフタグローのための三重項励起状態の操作【JST・京大機械翻訳】

Manipulation of Triplet Excited States for Long-Lived and Efficient Organic Afterglow
著者 (7件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: e2101909  発行年: 2022年 
JST資料番号: W2486A  ISSN: 2195-1071  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有機系では,長いアフターグロー寿命(τ_AG)と高いアフターグロー効率(Φ_AG)を同時に達成するのは非常に困難である。ここでは,りん光減衰の小さい速度(k_P)と逆系間交差(k_RISC)の適度な速度を特徴とする発光ドーパントを設計し,三重項励起状態のk_nr+k_q値(非放射減衰と消光)を,発光ドーパントの分子剛性の増加,発光ドーパントの分子内運動を強く阻害するための有機マトリックスのスクリーニング,および発光ドーパントの重水素化を含むすべての手段によって抑制した。有機マトリックスを大きな双極子モーメントで選択し,双極子-双極子相互作用を介して発光ドーパントの一重項励起状態を安定化させ,一重項-三重項分裂エネルギーを減少させ,従ってΦ_ISCを増強し,三重項励起状態の顕著な集団を導いた。熱的に活性化した遅延蛍光機構も,三重項エネルギーを収穫するために中程度のk_RISCを用いて使用され,Φ_AGを64%に顕著に改善し,長いτ_AG>1.0sを維持した。得られた材料は,強いアフターグロー輝度,優れた加工性,および温度センシング機能を示した。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物・錯体の蛍光・りん光(分子) 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る