文献
J-GLOBAL ID:202202213294616944   整理番号:22A0910007

CAD/CGの基礎教育-立命館大学理工学部環境都市工学科を事例に-

Basic Education of CAD / CG
著者 (6件):
資料名:
巻: 13  ページ: 7-12 (WEB ONLY)  発行年: 2022年03月19日 
JST資料番号: U2647A  ISSN: 2435-3418  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では4年間のCAD/CGの統合的な基礎教育の改革が軌道に乗り,学生の学習方略が整理できたので,レイアウトデザインと3Dアニメーションを修得する先駆的な教育法を下記の5点にまとめて提起する。Google Workspace for Education Fundamentalsを活用した大規模なチームティーチングによるCAD/CG教育を,効率的に実現することができた。レディネスが不足している学生に対し,1回目にPCスキルのコツとキャリア形成を促す3D技術の将来像を明確に伝え,2回目以降PDSサイクルを使って学生が自主的に目標を管理することで,学習が効果的に進んだ。ガニェの知的技能,認知的方略,運動技能,態度の4つの学習目標の構成要素で授業内容を分類して支援することで,学習が効果的に進んだ。課題のわからない点への対応の調査から,教材を統合的に活用する知見が得られた。学生のふりかえりと次のやり方を練るテキスト記述をTIARAで分析することで,CAD/CG教育に適した6種の学習方略を抽出し,その量と変化から指導上の留意点を導くことができた。以上より,教育環境,教員/TAの伴走指導,学生の学習方略の改善志向の3点を相乗させる教育実践が重要と言える。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAD,CAM  ,  図形・画像処理一般  ,  技術教育 
引用文献 (7件):
  • 笹谷康之,山本奈美,建山和由,菱川貞義,根岸健太:“4D for Innovation”,2021 PC Conference, pp.160-163(2021).
  • 影山昭俊,コズミックエンジン:“CG リテラシー Photoshop& Illustrator”,実教出版(2015).
  • 鈴木孝子:“はじめて学ぶ AutoCAD LT 作図操作ガイド 2021”,ソーテック社(2020).
  • 井出進一,水野麻香:“これから始める3Dモデリング 土木技術者のためのSketchUp”,日刊建設通信新聞社(2020).
  • 高橋佑磨,片山なつ:“よい資料をつくるためのレイアウトのルール 伝わるデザインの基本 増補改訂 3版”,技術評論社(初版2014,3版2021).
もっと見る

前のページに戻る