文献
J-GLOBAL ID:202202213297406399   整理番号:22A0878689

本文表記のNgramを用いた室町時代書写の源氏物語写本の分類

Clustering among Textual-line Origins between Muromachi-period Manuscripts of the Tale of Genji as Seen in Ngram Analysis of Orthography
著者 (1件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 347-354 (WEB ONLY)  発行年: 2022年02月15日 
JST資料番号: U0452A  ISSN: 1882-7764  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,源氏物語写本の本文表記のNgramを用いて源氏物語写本の書承関係を推定した.調査方法として,文献学の知見から本文の類似性が指摘されている写本を用いて,写本間関係を表す定量的な尺度を設計し,その尺度に基づいて調査対象とした源氏物語写本本文の親疎を探索した.室町時代書写の写本を中心とした「桐壺」から「松風」18帖の本文の調査結果からは,転写過程の共有といった,これまで指摘されていない書承関係を持つ可能性がある写本が存在することが明らかになった.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の計算機利用技術  ,  人工知能 
引用文献 (26件):
  • 中古文学会関西部会(編),加藤洋介:大島本源氏物語の本文成立事情-若菜下巻の場合,大島本源氏物語の再検討,和泉書院,pp.135-165 (2009).
  • 助川幸逸郎,立石和弘,土方洋一,松岡智之(編),中川照将:『源氏物語大成』校異篇の歴史的意義,新時代の源氏学 7 複線化する源氏物語,竹林舎,pp.121-143 (2015).
  • 大内英範:源氏物語 鎌倉期本文の研究,おうふう (2010).
  • 中古文学会関西部会(編),新美哲彦:大島本『源氏物語』 と東海大学蔵伝明融筆『源氏物語』の比較から見えるもの,源氏物語 本文研究の可能性,和泉書院,pp.89-129 (2020).
  • 加藤洋介:中京大学図書館蔵 河内本源氏物語について, 中京大学図書館学紀要,Vol.18, No.1, pp.10-19 (1997).
もっと見る

前のページに戻る