文献
J-GLOBAL ID:202202213520211317   整理番号:22A0901675

モノリシック集積MEMSベクトルハイドロホンマイクロアレイの設計と解析【JST・京大機械翻訳】

Design and analysis of monolithic integrated MEMS vector hydrophone micro-array
著者 (4件):
資料名:
巻: 192  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: W0315B  ISSN: 0263-2241  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
MEMSベクトルハイドロホンの高感度と小型化の利点に基づいて,多重センサユニットから成るモノリシック統合マイクロアレイベクトルハイドロホンを提案し設計した。理論モデルは,マイクロアレイが構造感度と出力信号対ノイズ比を改善し,ポートとスターボード曖昧さの問題を除去できることを示した。一方,マイクロアレイ構造は従来のベクトルアレイの設置誤差を明らかに減らし,方向精度を改善する。用例として5要素マイクロアレイを取り上げて,湿潤モードにおける共振周波数は,試験周波数帯の要求を満たす956Hzに達する。理論的および計算解析を通して,マイクロアレイの感度は14dB増加し,SNRは単一ベクトルハイドロホンのそれと比較して3.1dB増加した。定在波管実験は,ベクトルマイクロアレイの方向性効果を検証した。ベクトルハイドロホンマイクロアレイの研究は,水中音響工学の応用に役立つ。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
時間,速度,加速度,角速度の計測法・機器  ,  通信方式一般  ,  梁,桁  ,  長さ,面積,断面,体積,容積,角度の計測法・機器  ,  固体デバイス製造技術一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る