文献
J-GLOBAL ID:202202214596129381   整理番号:22A0500445

NRF/炭素複合材料の泡形成,硬化特性,機械的および熱的性質に及ぼす炭素同素体の影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of carbon allotropes on foam formation, cure characteristics, mechanical and thermal properties of NRF/carbon composites
著者 (3件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 41-57  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0719A  ISSN: 0021-955X  CODEN: JCUPAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
カーボンブラック(CB),ドリアン樹皮(CDB)から合成された炭素,グラファイト(GPT),酸化グラフェン(GO),グラフェン(GPE)および多層カーボンナノチューブ(MWCNT)のような炭素を有する天然ゴム複合発泡体を,化学発泡剤機構の分解中の泡形成と硫黄によるゴム分子の架橋反応の間の関係を調べるために研究した。炭素粒子を有する天然ゴム複合発泡体をゴム(phr)の3つの部分にセットして,天然ゴム複合発泡体の種々の微細構造と性質を有する発泡形成に及ぼす炭素同素体の影響を観察した。化学発泡剤の分解による泡形成中の硫黄分子による架橋反応のバランスは,異なる機械的および熱的特性をもたらす天然ゴム発泡体/炭素複合材料の異なる形態に影響する。結果は,3phrのグラフェン(NRF-GPE3)を有する天然ゴムフォームの最速硬化特性を示し,それは,移動ダイレオメータで測定した6.55分(t_c90)内で完全に硬化し,他の式の中で最小の気泡直径をもたらした。さらに,3phrのMWCNT(NRF-MWCNT3)を有する天然ゴム発泡体は,高いバルク密度を有する小さな気泡サイズのため,最高の弾性率(0.0035±0.0005N/m2)を有した。さらに,3phrのGPT(NRF-GPT3)を有する天然ゴムフォームは,天然ゴムフォームマトリックス内の多量の気泡により,最高の熱膨張係数(282.12±69ppm/K)を有し,3phrのGO(NRF-GO3)を有する天然ゴム発泡体は,炭素フィラーなしの天然ゴムフォーム(NRF)より低い熱伝導率(0.0798±0.0003W/m.K)を示した。これは,他の炭素フィラーと比較して,酸化グラフェン表面の欠陥と同様に,気泡直径とバルク密度の影響によって引き起こされる。Copyright The Author(s) 2020 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発泡成形 

前のページに戻る