文献
J-GLOBAL ID:202202215079304070   整理番号:22A0569093

光触媒活性のプラットホームとしてのIr(III)-ナフトキノン錯体【JST・京大機械翻訳】

Ir(III)-Naphthoquinone complex as a platform for photocatalytic activity
著者 (8件):
資料名:
巻:ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: W6437A  ISSN: 2666-4690  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光化学系II(PSII)で起こる一次事象に触発されて,PSIIにおけるプラストキノン電子受容体の電子移動(ET)補助として,結合したナフトキノン(NQ)を特徴とするヘテロレプティックIr(III)錯体を設計し合成した。この設計において,NQは[Ir(dF(CF_3)ppy)_2(bpy)][PF_6],(dF(CF_3)ppy=2-(2,4-ジフルオロフェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン))の2,2′-ビピリジル(bpy)配位子に共有結合した。光触媒([Ir(dF(CF_3)ppy)_2(bpy-NQ)][PF_6])の励起後,還元NQ(NQ・-)を過渡吸収分光法で観察した。この新規触媒は,酸化および還元的光触媒プロセスに潜在的用途を有する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学反応  ,  白金族元素の錯体 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る