文献
J-GLOBAL ID:202202215623532864   整理番号:22A0591748

新しい建設材料,コンクリート工,コンクリート構造 部材製造速度を2倍にするサイトPCa用超速硬コンクリートの開発 超速硬コンクリート「Site-ハイファード」をロジポート加須に初適用

著者 (3件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: 33-37  発行年: 2022年02月25日 
JST資料番号: G0118A  ISSN: 2187-851X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2013年に開発した3時間で脱型・吊上げ可能な超速硬コンクリートを改良して,生コンクリート運搬に十分な可使時間を付与し,サイトプレキャストコンクリートに初適用した。最短3時間で吊上げ強度を発現し,型枠を早期脱型することで1日2回転の急速施工が可能となり,型枠回転数の向上により製造期間の短縮と型枠数の低減を実現した。また午前にコンクリートを打ち込んだ部材について当日取付けを試行し,有害なひび割れ等なく当日取付けが達成でき,プレキャスト部材のストックヤードの縮小ができること確認した。本技術の適用により狭小地でも手軽にサイトプレキャスト計画が適用でき,大幅な生産性向上を図ることが可能になった。本稿では,プレキャスト部材を対象とした工場用超速硬コンクリート・サイト用超速硬コンクリートの概要と,物流倉庫の工事に適用した事例について報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート 
引用文献 (4件):
  • 小島正朗・石山直希・山本登昭・入内島克明,プレキャスト部材用超速硬コンクリートの開発と適用-やわらぎ森のスタジアムの施工-,コンクリート工学,Vol.52,No.7,pp.582-588,2014
  • 西岡由紀子・山口智己・小島正朗・前田拓海・大石卓哉・玉木伸二,現場サイトプレキャスト用の超速硬コンクリートに関する研究 その3,日本建築学会学術講演梗概集,pp.277-278,2021
  • 深沢茂臣・小島正朗・西岡由紀子・鈴木仁,(仮称)加須物流センターにおける超速硬コンクリートのサイトプレキャスト部材への適用-1日での製造・取付けサイクルの実現-,コンクリート工学,Vol.59,No.8,pp.673-678,2021
  • 西岡由紀子・佐々嘉宣・松下哲郎・小島正朗,超速硬性混和材と加熱養生を併用する超速硬コンクリートの開発(その12)ジュール加熱法による部材温度追従養生の検討,日本建築学会学術講演梗概集,pp.593-594,2015

前のページに戻る