文献
J-GLOBAL ID:202202216317661713   整理番号:22A0804475

多発性硬化症におけるうつ病は生活の質に対する認知機能の影響を仲介するか?【JST・京大機械翻訳】

Does depression in multiple sclerosis mediate effects of cognitive functioning on quality of life?
著者 (4件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 497-506  発行年: 2022年 
JST資料番号: W4881A  ISSN: 0962-9343  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:多発性硬化症(MS)患者は,認知障害やうつ病などの因子により,部分的に生活の質(QoL)を低下させる有意なリスクがある。しかし,認知機能の主観的評価対主観的評価は,QoLを差別的に予測し,彼らが鬱病のレベルを通してQoLにインパクトを与えるかどうかは不明のままである。本研究の目的は,(1)うつ病症状によるMS関連QoLに対する認知障害の影響を試験し,(2)知覚および客観的認知機能がうつ病を通してQoLを差動的に予測することを調べることであった。方法:MSと診断された患者(N=128)は,認知評価(多発性硬化症に対するBrief国際認知評価)に参加し,認知機能(知覚障害アンケート),鬱病(Hospital Anxiety and Depression Scale),およびMS関連QoL(多発性硬化症の官能評価)の自己報告尺度を完了した。結果:介入仮説は,回帰と構造方程式モデリングによってテストした。仮定されたように,認知および客観的認知機能の両者は,抑鬱効果に対するQoL制御を独立して予測した(p<0.001)。仮説と一致して,別々のモデルで試験した場合,QoLに対する知覚された(95%CI[0.31,0.68])および客観的認知機能(95%CI[0.09,6.96])の両者の抑鬱媒介効果が認められた。しかし,両方の予測因子が同時にモデル化されたとき,鬱病は知覚された(客観的でない)認知機能(標準化効果に対する95%CI[0.10,0.61])の影響のみを媒介した。結論:本研究は,客観的および主観的認知障害がMSの個人の生活においてQoLを形作ることができる異なる経路を概念化する必要性を示唆する。Copyright The Author(s), under exclusive licence to Springer Nature Switzerland AG 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系の疾患  ,  精神障害 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る