文献
J-GLOBAL ID:202202216384391666   整理番号:22A0453359

共存糖尿病とCOVID-19の入院患者の血糖レベルと予後の関連【JST・京大機械翻訳】

Association of blood glucose level and prognosis of inpatients with coexistent diabetes and COVID-19
著者 (51件):
資料名:
巻: 75  号:ページ: 1-9  発行年: 2022年 
JST資料番号: W4314A  ISSN: 1559-0100  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2型糖尿病(T2D)はコロナウイルス疾患(COVID-19)のリスクを増加させる。本研究は,入院と予後の7日後に,COVID-19患者のグルコースコントロールとT2Dとの関連を調査する。中国におけるT2Dを有する合計252人の感染入院患者を含んだ。よく制御された血糖は,平均(FBG_A),最大(FBG_M)または第1回(FBG_1)FBGレベルの指標を用いて,最初の7日間,3.9~7.8mmol/Lの範囲で安定な空腹時血糖(FBG)レベルとして定義した。一次エンドポイントは集中治療室または死亡への入院であった。十分に制御されたグループと比較して,十分に制御されたグルコースレベル群のハザード比(HR)は,FBG_Mで4.96(P=0.021),FBG_Aで5.55(P=0.014)であった。最初の7日間でよく制御された血糖値は,糖尿病のCOVID-19入院患者の予後を改善することができた。Copyright The Author(s), under exclusive licence to Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る