文献
J-GLOBAL ID:202202216480418982   整理番号:22A0329567

リオトロピック液晶に基づく経皮ペプチドデリバリーシステム:皮膚透過性の評価と経皮ワクチン接種の可能性【JST・京大機械翻訳】

Lyotropic liquid crystal-based transcutaneous peptide delivery system: Evaluation of skin permeability and potential for transcutaneous vaccination
著者 (7件):
資料名:
巻: 138  ページ: 273-284  発行年: 2022年 
JST資料番号: W3136A  ISSN: 1742-7061  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
経皮ドラッグデリバリーは,非侵襲的で使いやすい特徴のため,薬剤再配置と再処方の観点から有望な方法である。経皮ドラッグデリバリーにおける最大の挑戦である皮膚バリアを克服するため,マイクロエマルション,固体インオイル分散およびリポソームのような多くの技術が広範囲に研究されている。しかし,これらの製剤の低粘度は皮膚の薬物保持を制限し,患者の受容性を低下させる。粘度が増粘剤の添加により増加できるが,このような添加は,しばしば製剤ナノ構造と薬物溶解性を変化させ,重要なことに皮膚透過性を低下させる。本研究では,ゲル様リオトロピック液晶(LLC)を皮膚透過性を増強するためのツールとして用いた。特に,異なる含水量を有する1-モノリノレイン(ML)ベースのLLCsを調製した。すべてのLLCsは,それらの高い粘弾性にもかかわらず,黒色腫のエピトープペプチドであるペプチド薬物の皮膚透過性を有意に増強した。LLCsで処理した皮膚表面のFourier変換赤外分光分析は,ジャイロイド形状がダイヤモンド形状よりも角質層(SC)内のラメラ構造とより強く相互作用することを明らかにした。最後に,B16F10黒色腫含有マウスを用いたin vivo腫瘍チャレンジ実験の結果として,ジャイロイド幾何学を有するLLCは,皮下注入より腫瘍に対してより強いワクチン効果を示した。まとめると,MLベースのLLC,特にジャイロイド幾何学は,皮膚に生体高分子を送達するための有望な戦略である。経皮ドラッグデリバリーは,非侵襲的で使いやすい特徴のため,薬剤再配置および再処方に対する有望な方法である。経皮ドラッグデリバリーにおける最大の課題である皮膚バリアを克服するため,皮膚透過性を増強する新しいツールとしてゲル様リオトロピック液晶(LLC)を用いた。本論文では,特異的液晶構造を有するLLCがモデル薬物としてペプチド抗原に対して最高の皮膚透過増強効果を有することを示した。さらに,ペプチド抗原負荷LLCは,in vivoでの皮下注射に匹敵するワクチン効果を示した。本研究は,LLCを有するペプチド薬物の経皮デリバリーシステムを設計するための基礎を提供する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物薬剤学(基礎) 

前のページに戻る