文献
J-GLOBAL ID:202202216889716681   整理番号:22A0359407

転ばぬ先の地図活用豆知識 第27回 地震の頻度を可視化できるサイト

著者 (1件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 145  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: L0339A  ISSN: 0387-9569  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・標題連載論文では地図の活用方法を紹介しており,過去の地震と震源地を地図上に表示できる気象庁の震度データベース検索サービスを利用し,2012年以降の地震の頻度を可視化。
・ウェブ・サイトにアクセスすると集計開始日時,集計終了日時を指定して検索が行え,集計対象の地震の規模,エリア,震源深さで絞り込めるので関東地方の震度4以上の回数を集計。
・2012~2021年の震度別地震回数表を整理したところ首都直下型の地震は非常に少なく,2021年は例年よりも地震の回数が少ないことがわかり,自分の体感との比較が可能になる利点を説明。
・過去の地震の震源地について地図上で色によって震源の深さを,丸の大きさによって震度の大きさを示せるのでデータを可視化することで客観視できる重要性を指摘。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系  ,  製図,図学  ,  自然災害  ,  地震の物理的性質  ,  情報サービス 

前のページに戻る