文献
J-GLOBAL ID:202202217545159496   整理番号:22A0549872

次世代エネルギーおよび熱デバイスに向けた熱電インクの印刷【JST・京大機械翻訳】

Printing thermoelectric inks toward next-generation energy and thermal devices
著者 (8件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 485-512  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0479B  ISSN: 0306-0012  CODEN: CSRVBR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熱電(TE)材料の熱エネルギーを電力に変換し,その逆は持続可能なエネルギー用途の有望な候補である。過去20年間の熱電材料の性能指数zTのかなりの増加にもかかわらず,高効率材料を高性能デバイスに変換するためのスケーラブルな合成と柔軟な製造プロセスを開発する顕著な必要性がある。スケーラブルな印刷技術は,組成や微細構造の微細制御を有する無機および有機TE材料の両方を作製するだけでなく,効率およびシステムレベル性能の改善につながる最適化形状および構造設計を有する熱電デバイスを製造できる多目的な解決策を提供する。このレビューにおいて,最近のブレークスルーとTE材料化学,インキ製剤,フレキシブルまたは適合可能なデバイス設計,および加工戦略に関する,付加的製造技術に重点を置いて,最近のブレークスルーおよび関連する議論を含む,印刷熱電材料およびデバイスの包括的なフレームワークを提供することを狙った。さらに,フレキシブル,共形,伸縮性デバイスアーキテクチャにおける最近の革新をレビューし,エネルギーハーベスティングと熱管理におけるこれらのTEデバイスの最新の応用を強調した。新たな研究機会と将来の方向について展望した。熱電に関する本レビューセンターでは,基本的なインク化学と印刷プロセスは,広範囲のエネルギー,熱および電子デバイスへの応用の可能性を有する。Copyright 2022 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池  ,  無機化合物一般及び元素  ,  高分子固体の物理的性質  ,  炭素とその化合物 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る