文献
J-GLOBAL ID:202202217591940438   整理番号:22A0618618

放ってはおけない下水道管路施設 下水道管路内調査におけるDXの推進

著者 (3件):
資料名:
巻: 59  号: 712  ページ: 33-37  発行年: 2022年02月01日 
JST資料番号: S0270A  ISSN: 0021-4639  CODEN: GSKSA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・東京都下水道で都下23区の小口径管路調査に適用している「ミラー方式テレビカメラ」と「管渠内面展開図化システム」「管渠検査診断支援システム」を紹介。
・また,AIを導入した全自動劣化状況判定を検証するための,令和2年度B-DASH「AIと展開図化システムを活用した管渠劣化状況自動判定調査事業」を紹介。
・管渠検査診断支援システムは,損傷と考えられる箇所が着色表示された展開図を見ながら劣化状況を判定し,AIに劣化判定させるため教師データを使って学習実施。
・道路陥没に繋がる重大損傷を見逃さないため,教師データを基に深層学習を行ったAIを「再現率」手法で評価した結果,再現率が95.6%と高い結果を取得。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水道工学,廃水処理一般  ,  下水道,下水管渠付属設備  ,  設備管理  ,  人工知能  ,  ディジタル計算機方式一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る