文献
J-GLOBAL ID:202202219155914003   整理番号:22A0957711

コンクリート技術における高分子材料【JST・京大機械翻訳】

Polymer materials in concrete technology
著者 (7件):
資料名:
巻: 981  号:ページ: 042045 (6pp)  発行年: 2022年 
JST資料番号: W5558A  ISSN: 1755-1307  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セメントコンクリート技術における高分子材料の合理的使用の可能な方向を提案した。0.5~2wt%のコンクリート混合物への破砕プラスチックの導入は,曲げと圧縮中のコンクリートの強度を増加させるのを助ける。セメント複合材料のための水保持高分子添加剤として,ポリアクリル酸ナトリウムの使用を提案し,そのような添加剤は膨潤まで水中に顆粒を保持して粉砕して予め調製する必要がある。コンクリートの含浸材料としてのスチレン,アクリロニトリルおよびメタクリル酸メチルモノマーの使用を考察した。単量体は,開始システム「ベンゾイル-ジメチルアニリンペルオキシド」(1:0.5)の2%と共にコンクリート表面に適用する必要がある。この系におけるベンゾイルペルオキシドは開始剤として作用し,ジメチルアニリンは開始剤のフリーラジカルへの減衰のための促進剤である。開始システムの特定の維持は,重合体の変換と高強度の完全性を確実にする。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る