文献
J-GLOBAL ID:202202219592550945   整理番号:22A0913622

ITER中心ソレノイドの第二モジュールにおけるAC損失【JST・京大機械翻訳】

AC Losses in the Second Module of the ITER Central Solenoid
著者 (11件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: ROMBUNNO.4700505.1-5  発行年: 2022年 
JST資料番号: W0177A  ISSN: 1051-8223  CODEN: ITASE9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ITER中央ソレノイド(CS)は,6つのモジュールのスタックを組み立てることによって実現される。各モジュールは,Condit Conductor(CICC)のNb_3Snケーブルを有する40のパンケーキから成るソレノイドである。第二モジュール(CSM#2)の試験を,Poway(US)の一般原子(GA)施設で行った。試験キャンペーンの間,CSモジュールを,異なる初期値(10,15,20,25,30,35,40kA)から0kAまでの輸送電流のダンプに提出し,コイルにおけるAC損失の測定を可能にした。本論文では,2つの異なる方法で計算されたように,異なる初期輸送電流からの投棄中のAC損失に関する結果を示した。第1の方法は,ダンプがモジュールに埋め込まれた超臨界ヘリウムの非常に速い圧力上昇を決定し,等容変換を受けるという観察に基づいている。したがって,この方法は圧力上昇自体中のヘリウムの内部エネルギーの変化の計算に基づいている。第2の方法は,現在の投棄中に堆積した熱出力による超臨界ヘリウムのエンタルピー変化の推定を目的とする熱量測定手順に基づく。これらのダンプの間の損失への主な寄与は,結合損失による。磁石のヒステリシス損失に関して,遅い電流サイクル試験を通して得た結果も提示した。Copyright 2022 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音声処理  ,  図形・画像処理一般  ,  音響信号処理 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る