文献
J-GLOBAL ID:202202220311098570   整理番号:22A0467846

溶射用粉末材料の製造方法と評価方法

Prodaction and Evalution Methods of Powder Materials for Thermal Spray
著者 (2件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 56-59  発行年: 2022年01月31日 
JST資料番号: S0589A  ISSN: 0916-6076  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・溶射技術は多種多様な皮膜を効率的に形成できる表面処理技術であり,皮膜設計には,プロセスに適した溶射材料の選定が重要であり,本稿では,溶射用粉末の製造方法,粉末特性と評価方法について解説。
・溶射用粉末材料には樹脂,金属,セラミック,サーメット等の複合材料があり,製造方法は溶融-粉砕粉,焼結-粉砕粉,造粒-焼結粉,被覆(めっき)粉,アトマイズ粉に分類され,それぞれの特徴を紹介。
・溶射粉末の代表的な粉末特性(化学成分,結晶構造,粒度,一次粒子径,顆粒強度,嵩密度,流動度,形状)の評価方法,溶射プロセス(付着効率など)および皮膜への影響(各種物性,耐摩耗性など)について概説。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
溶射 
引用文献 (6件):
  • 1) J.R. Davis ed., Handbook of Thermal Spray Technology, ASM International, 2004.
  • 2) R.B. Heimann. Plasma Spray Coating: Principles and Applications, John Wiley and Sons, 1996.
  • 3) 五日市 剛 : 溶射用粉末材料, 電気製鋼, 74, 4, (2003) , 261-262.
  • 4) 水野 宏昭, 戸崎 利彦, 太田 恭平, 加藤 伸映 : アルミナ粉末の特徴が皮膜の電気特性に及ぼす影響, 溶射, 53, 3, (2016) , 111-114.
  • 5) 水野 宏昭, 青木 功, 大澤 悟, 五日市 剛 : WC/10Co/4Cr皮膜特性に及ぼすWC粒子径と顆粒強度の影響, 日本溶射協会全国講演大会論文集, 77 (2003) , 33-34.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る