文献
J-GLOBAL ID:202202220607174721   整理番号:22A0438962

ピロケイ酸塩C-Er_2Si_2O_7における可視から近赤外へのアップコンバージョンルミネセンス【JST・京大機械翻訳】

The upconversion luminescence from visible to near-infrared in pyrosilicate C-Er2Si2O7
著者 (9件):
資料名:
巻: 897  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
希土類ピロシリケートC-Er_2Si_2O_7セラミックを通常の固相反応法により合成した。室温で135.4μsの寿命で1546nm付近のEr3+の強い光ルミネセンス(PL)ピークを観察し,Si基板上に作製したEr_2Si_2O_7膜よりも長い。980nm励起の下で,Er3+の明白な青色,緑色,および赤色アップコンバージョン(UC)発光が,この材料で観察され,C-Er_2Si_2O_7がカラーディスプレイのための潜在的材料である。2および3光子がエネルギー準位励起に関与するルミネセンス機構を解析した。さらに,最初の生物学的窓における近赤外UC発光もC-Er_2Si_2O_7で観察され,この材料がin vivo分野で使用できることを示した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物のルミネセンス  ,  セラミック・陶磁器の製造 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る