文献
J-GLOBAL ID:202202221391355408   整理番号:22A1118804

COVID-19誘発性多系統炎症性症候群の若年成人における心原性ショックの症例【JST・京大機械翻訳】

A Case of Cardiogenic Shock in a Young Adult with COVID-19-Induced Multisystem Inflammatory Syndrome
著者 (3件):
資料名:
巻: 41  号: 4 S  ページ: S283  発行年: 2022年 
JST資料番号: W3128A  ISSN: 1053-2498  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多発性炎症症候群(MIS-C)は,新規コロナウイルス(COVID-19)と関連する。MIS-Cの子供と若年成人は,典型的には発熱,腹痛,吐き気,嘔吐,および時々呼吸器症状を呈する。心筋機能障害(TTE,上昇したトロポニンまたは脳性ナトリウム利尿ペプチド[BNP])は,これらの患者の51~90%で報告されている。有意な病歴のない18歳の男性は,頭痛,筋痛,咽頭炎,吐き気および嘔吐を呈した後に心原性ショックを伴う心血管集中治療室に移された。初期作業は,低血圧,頻脈,および陽性SARS-CoV-2IgG抗体を明らかにした。経胸腔心エコー図(TTE)は,26%の左室駆出率(LVEF)を伴う重度の心室不全を示した。血圧サポートのために,バソプレッサを始めた。右心カテーテル(RHC)は心原性ショックと一致した。Impella CP経皮的左室補助装置を設置した。患者は低酸素血症と頻脈を発症した。患者は挿管され,静脈動脈体外膜酸素化(VA ECMO)のためにカニューレ挿入を受けた。また,急性腎障害のため,連続腎置換療法(CRRT)を開始した。心筋生検は良性心筋を明らかにした。バソプレッサは離乳し,3日目の反復TTEは34%のLVEFを明らかにした。その後5日目のTTEは53%まで回復を示した。Impella装置を摘出し,VA ECMOを脱カニューレし,患者を抜管した。患者は,バイタルサイン,炎症マーカー,呼吸状態および腎機能を正常化して,次の週にわたり臨床的に改善した。患者は症状発症の約6週間後に28日目に退院した。退院前のTTEは軽度のLV肥大と正常な収縮期機能を明らかにした。この症例で例証されるように,心原性ショックのタイムリーな認識が重要である。この患者は急性発症心原性ショックを発症し,一時的機械的循環支持への早期拡大を必要とした。さらに,この患者のケアは複雑であり,症例はチーム間の早期協調の重要性を強調する。食事は1日近く保持され,最終的にこの若年患者の完全な回復につながる学際的な作業と治療計画に寄与する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系の疾患 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る