文献
J-GLOBAL ID:202202221626752480   整理番号:22A0526934

縦取り機を使用したコンクリート舗装工事

著者 (4件):
資料名:
巻: 60  号:ページ: 181-186  発行年: 2022年02月01日 
JST資料番号: S0301A  ISSN: 0387-1061  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
道路舗装のインフラ整備において,高耐久化・長寿命化によるライフサイクルコストの縮減が求められており,耐久性の高いコンクリート舗装を活用することによる舗装の長寿命化が期待されている。コンクリート舗装は,アスファルト舗装に比べて長寿命化が期待できることから,重交通路線,幹線道路やトンネル内で積極的な採用が検討されている。本文は,新設工事および修繕工事において自社開発による縦取り機を使用したコンクリート舗装の施工事例について報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セメントコンクリート舗装,剛性舗装 
引用文献 (3件):
  • 1) 坂本寿信・橋本秀浩・金山龍二:縦取り機を利用したCRCPについて,H29年第32回日本会議論文集,論文番号3037
  • 2) 野口純也・中原克敏・小谷嘉康・遠藤みのり:縦取り機を利用した鋼床版上のSFRC舗装工事の報告,令和元年第33回日本道路会議論文集,論文番号3159
  • 3) 日本建設機械施工協会:縦取り式スリップフォーム工法,建設機械施工,Vol.71,No.7,p.91,2019. 7
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る