文献
J-GLOBAL ID:202202221788532788   整理番号:22A0662295

広範囲に網膜下索状物を伴う胞状網膜剥離を認めた劇症型中心性漿液性網脈絡膜症の1例

A case of fulminant central serous chorioretinopathy with bullous retinal detachment and extensive subretinal strands
著者 (3件):
資料名:
巻: 76  号:ページ: 318-324  発行年: 2022年03月15日 
JST資料番号: Z0515B  ISSN: 0370-5579  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:若年女性の片眼に発症した,広範囲にわたる網膜下索状物と...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=22A0662295&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0515B") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
眼の疾患 
引用文献 (19件):
  • Daruich A, Matet A, Dirani A et al : Central serous chorioretinopathy : Recent findings and new physiopathology hypothesis. Prog Retin Eye Res 48 : 82-118, 2015
  • Cardillo Piccolino F, Lupidi M, Cagini C et al : Retinal Vascular Reactivity in Central Serous Chorioretinopathy. Invest Ophthalmol Vis Sci 59 : 4425-4433, 2018
  • Yanagi Y : Pachychoroid disease : a new perspective on exudative maculopathy. Jpn J Ophthalmol 64 : 323-337, 2020
  • Gass JD : Bullous retinal detachment. An unusual manifestation of idiopathic central serous choroidopathy. Am J Ophthalmol 75 : 810-821, 1973
  • 宇山昌延・塚原 勇・浅山邦夫:Multifocal Posterior Pigment Epitheliopathy多発性後極部網膜色素上皮症とその光凝固による治療.臨眼 31:359-372,1977
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る