文献
J-GLOBAL ID:202202222127253141   整理番号:22A0482246

電気自動車充電のための周波数制御直列補償誘導電力伝送システムの性能解析と設計【JST・京大機械翻訳】

Performance Analysis and Design of Frequency Controlled Series-Series Compensated Inductive Power Transfer System for Electric Vehicle Battery Charging
著者 (2件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 962-973  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0338B  ISSN: 0093-9994  CODEN: ITIACR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,補償ネットワーク,電池充電プロファイルおよびシステムの効率を考慮して,直列誘導送電システムのコイルを設計する新しい方法を示した。調和平衡技術を用いてコイルの過渡状態と定常状態モデルを導いた。全充電プロファイルに対する可能な周波数軌跡を定義する方程式を導いた。補償ネットワーク容量のコイルと選択のための設計アルゴリズムを提示した。周波数分割現象を防止するために,二次(受信コイル)インダクタンス値の低減が必要である。この目的のために,周波数分割が発生する条件を導き,仮定を単純化せずに,新しい二次インダクタ値の選択を導くために使用した。二次インダクタンス低減による再設計システムの解析を示した。送信機コイル共振周波数に近いシステムの動作は,ゼロ電圧スイッチングと最適効率の両方をもたらすことが観察された。再設計システムでは,システムの上周波数軌道は送信機コイルの共振周波数に近く,従って高効率とゼロ電圧スイッチングを確実にする。Copyright 2022 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力変換器 

前のページに戻る