文献
J-GLOBAL ID:202202222562193071   整理番号:22A0710889

[海底火山と大地誕生の豆知識]1)富士火山帯に巨大海底火山が並ぶ理由

著者 (2件):
資料名:
巻: 92  号:ページ: 196-198  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: F0094A  ISSN: 0022-7625  CODEN: KAGTA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・富士火山帯では,富士山と同程度かはるかに巨大な海底火山が林立する理由を解説。
・沈み込み帯では,プレートに含まれるH2Oを含むマグマが上昇,中部地殻に達すると浮力を失いマグマ溜りを形成。
・結晶化により,マグマ溜りの上部にある液体部分ではH2Oの割合が増加し発泡し,噴火が発生。
・東北日本の地殻は古く中部地殻が厚いため,マグマ溜りは深く結晶化が十分進まないと噴火が生じない傾向。
・一方,富士火山帯は若く中部地殻の発達が未成熟なため,マグマ溜りは浅く結晶化が進行しないうちに大量の玄武岩質マグマを噴出し巨大火山を形成。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地球熱学,火山物理学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る