文献
J-GLOBAL ID:202202222579731985   整理番号:22A0113195

流動床層状噴霧造粒における粒子表面構造形態およびプロセス条件の相関

Correlating Granule Surface Structure Morphology and Process Conditions in Fluidized Bed Layering Spray Granulation
著者 (4件):
資料名:
号: 39  ページ: 230-239  発行年: 2022年01月10日 
JST資料番号: Y0479A  ISSN: 0288-4534  CODEN: KPPJAD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
流動床噴霧造粒時のプロセス条件と生じた粒子の表面形態との間の,多次元線形相関を開発するためのワークフローを提示した。液体噴霧速度,流動化空気流速,流動化空気温度,噴霧空気温度および噴霧圧力を変えて,Cellets(商標)500粒子および安息香酸ナトリウムによる噴霧被覆実験を,実験室流動床において実施した。表面構造を特性化するために,被覆粒子の表面粗度を,共焦点レ-ザ走査顕微鏡を用いて定量化した。粗度をプロセス条件と相関させ,そして得られた相関を,主成分分析を用いて,個々のプロセスパラメータの重要性と共線形性について厳密に解析した。表面粗度は,被覆溶液の噴霧速度,流動化空気温度およびノズルでの噴霧圧力に強く依存した。一般的に,湿潤プロセス条件および低い初期速度による大きい液滴が,粗な表面構造の粒子の生成に有利であり,一方,乾燥条件および高速による微細な液滴が,平滑でコンパクトな被覆層の粒子をもたらした。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体の製造・処理一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る