文献
J-GLOBAL ID:202202222978951536   整理番号:22A1181146

症例報告: 再発性心室頻拍の反復定位放射線治療: 理由,実現可能性および安全性【JST・京大機械翻訳】

Case Report: Repeated Stereotactic Radiotherapy of Recurrent Ventricular Tachycardia: Reasons, Feasibility, and Safety
著者 (10件):
資料名:
巻:ページ: 845382  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7061A  ISSN: 2297-055X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
構造的心臓疾患における心室頻拍(VT)の失敗したカテーテルアブレーションの症例に対する魅力的な選択肢として,定位体放射線療法(SBRT)が報告されている。しかし,この戦略でさえ様々な理由に失敗する。初めて,この事例シリーズは,3つの異なる理由で指示されたSBRTの3つの再事例を記述する。最初の症例の目的は,電気解剖学的マップとCTスキャンの間接比較による治療容量の決定の不正確さであった。両画像の同時登録の新たに開発した戦略は,基質の正確な標的化を可能にした。この場合,第2の処理体積は,第1の1つで60%と重複した。SBRTの再-doの2番目の理由は,腫瘍周辺の2つの位置からのVTの異なる形態と関連した基質-大心臓線維腫の異常な特性であった。計画された治療量は重複しなかった。反復SBRTの3番目の理由は,進行性心不全の設定における大きな壁内基質であった。最初の治療容積は,基底の推論領域で生じる不整脈を標的とし,一方,第2のSBRTは,有意な重複のない隣接基底中隔に集中した。著者らの観察は,VTに対するSBRTが,後の不整脈再発(すなわち少なくとも6週間)の場合に安全に反復可能であることを示唆した。急性毒性は観察されず,2例で,副作用は,それぞれ32か月と22か月の間に観察されなかった。不正確な標的化による再-do SBRTを避けるため,CT画像による基質同定と共レジストレーションの正確で再現性のある戦略を用いるべきである。Copyright 2022 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の治療一般 
引用文献 (33件):
  • Briceño DF, Romero J, Patel K, Liaqat W, Zhang XD, Alviz I, et al. First-line ablation of ventricular tachycardia in ischemic cardiomyopathy: stratification of outcomes by left ventricular function. J Interv Card Electrophysiol. (2021) 62:391-400. doi: 10.1007/s10840-020-00912-w
  • Vergara P, Tung R, Vaseghi M, Brombin C, Frankel DS, Di Biase L, et al. Successful ventricular tachycardia ablation in patients with electrical stormreduces recurrences and improves survival. Heart Rhythm. (2018) 15:48-55. doi: 10.1016/j.hrthm.2017.08.022
  • Tung R, Vaseghi M, Frankel DS, Vergara P, Di Biase L, Nagashima K, et al. Freedom from recurrent ventricular tachycardia after catheter ablation is associated with improved survival in patients with structural heart disease: An International VT Ablation Center Collaborative Group study. Heart Rhythm. (2015) 12:1997-2007. doi: 10.1016/j.hrthm.2015.05.036
  • Kumar S, Barbhaiya CR, Sobieszczyk P, Eisenhauer AC, Couper GS, Nagashima K, et al. Role of alternative interventional procedures when endo- and epicardial catheter ablation attempts for ventricular arrhythmias fail. Circ Arrhythm Electrophysiol. (2015) 8:606-15. doi: 10.1161/CIRCEP.114.002522
  • Tokuda M, Kojodjojo P, Tung S, Tedrow UB, Nof E, Inada K, et al. Acute failure of catheter ablation for ventricular tachycardia due to structural heart disease: causes and significance. J Am Heart Assoc. (2013) 2:e000072. doi: 10.1161/JAHA.113.000072
もっと見る

前のページに戻る