文献
J-GLOBAL ID:202202223301576202   整理番号:22A0568832

より速く,より良い:厚い電池電極における微小環境管理のための高分子シャペロン結合剤【JST・京大機械翻訳】

Faster and better: A polymeric chaperone binder for microenvironment management in thick battery electrodes
著者 (12件):
資料名:
巻: 45  ページ: 828-839  発行年: 2022年 
JST資料番号: W3097A  ISSN: 2405-8297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
次世代リチウム/ナトリウムイオン電池にとって,コスト効率の高い方法で高性能の厚い電池電極を達成することは極めて重要である。しかし,この課題は電極微細構造の乏しい理解と電極作製中の微細構造の調節に関する工業的に優しい戦略の欠如の両方から来ている。ここでは,生物学におけるシャペロンにより触発されたように,高分子シャペロンバインダーが電極微細構造を効率的に調節することが報告されている。最初に,高分子シャペロンバインダを,PVDF結合材料と比較して,前例のないバインダ性能を生成する,超高分子量ポリ(エチレンオキシド)とのポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)の合金化によって実現した。その結果,スラリー乾燥プロセスにおけるエネルギー消費の80%以上の低減で,約60mg/cm2(市販レベルの約2倍)の高い活性材料(AM)負荷を有する高品質な厚い電極を作製した。一方,AM微小環境の微細構造および特性を,マイクロプローブ走査,電気レオロジーおよび曲げ試験によって,さらに特徴づけた。最後に,8mAh/cm2@0.1Cの高い面積容量を有する厚い電極,優れたCレートおよびサイクル性能を実証した。要するに,本研究は,工業に優しいバインダ設計戦略を提案するだけでなく,AMミクロ環境品質の制御におけるバインダ溶液の重要な役割を明らかにし,従って,全体的な電気化学的性能も明らかにした。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る