文献
J-GLOBAL ID:202202223962957827   整理番号:22A0432462

COVID-19ワクチン接種後のCNS脱髄の症例に関する系統的レビュー【JST・京大機械翻訳】

A systematic review of cases of CNS demyelination following COVID-19 vaccination
著者 (2件):
資料名:
巻: 362  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0807B  ISSN: 0165-5728  CODEN: JNRIDW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
異なるタイプのCOVID-19ワクチンの緊急使用承認以来,いくつかの安全懸念が神経系に対する初期および遅延影響に関して提起されている。本研究は,COVID-19ワクチン接種との関連でCNS脱髄の報告された症例を系統的にレビューし,我々の知る限りでは行われていない。方法:PubMed,SCOPUS,EMBASE,Google Scholar,OvidおよびMedRxivデータベースにおけるCOVID-19ワクチンとの関連におけるCNS脱髄症の症例の出版された論文およびプレプリントをスクリーニングし,9月30日,2021日までの系統的レビューを行った。本研究はPRISMAガイドラインに従った。報告された症例の記述的所見をレビューし,人口統計学的および臨床的所見,診断作業,管理,および全体的転帰によって層別化した。合計32症例を同定し,女性優位(68.8%)と年齢中央値44歳であった。11症例を,Pfizerワクチン,AstraZenecaワクチンの8つ,現代後の6つ,Sinovac/Sinopharmワクチンの5つ,およびSpunikとJohnson&Johnsonワクチンのそれぞれに続く1つを報告した。大多数の症例(71.8%)はワクチンの最初の投与後に生じ,神経学的症状は中央値9日後に現れた。最も一般的に報告された提示は,他の12/32症例における横骨髄炎(12/32)およびMS様画像(最初の診断または再発)であり,続いてADEM様(5/32)およびNMOSD様(3/32)提示であった。17/32(53.1%)の症例において,以前の免疫媒介疾患の病歴を報告した。mRNAに基づくワクチンは,脱髄症候群(17/32)の最大数をもたらし,次いでウイルスベクターワクチン(10/32)と不活化ワクチン(5/32)が続いた。大部分のMS様エピソード(9/12)は,mRNAに基づくワクチンによって誘発されたが,TMはウイルスベクターとmRNAベースのワクチンの両方に続いて起こった。管理は,高用量メチルプレドニゾロン,PLEX,IVIg,またはそれらの組み合わせを含み,症例の大部分で良好な転帰があった。顕著な/完全改善(25/32)または残りの症例における安定化/部分的回復。この系統的レビューは,今までに承認されたCOVID-19ワクチンの全てのタイプ後のCNS脱髄の少数の症例を同定した。臨床的提示は,主に最初の用量に従い,不均一であったが,報告された症例の半数は,免疫が仲介する疾患の歴史があった。良好な転帰がほとんどの場合観察された。これらの症例に対する長期市販後監視を示唆し,因果律を評価し,COVID-19ワクチンの安全性を確実にする。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
免疫療法薬・血液製剤の臨床への応用 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る