文献
J-GLOBAL ID:202202224600393262   整理番号:22A0898413

Er/YbおよびHo/Ybドープ多成分けい酸塩ガラスの近赤外光ルミネセンス特性 GeO_2,Al_2O_3およびZnOの役割【JST・京大機械翻訳】

Near-infrared photoluminescence properties of Er/Yb- and Ho/Yb-doped multicomponent silicate glass - The role of GeO2, Al2O3 and ZnO
著者 (5件):
資料名:
巻: 582  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0642A  ISSN: 0022-3093  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
GeO_2,Al_2O_3およびZnOのような異なるガラス形成能を有する成分を含む多成分ケイ酸塩ガラス,または異なる濃度のガラス修飾酸化物Na_2Oを調製した。ネットワーク構造に及ぼすガラス組成の影響と希土類イオンの光ルミネセンス特性に及ぼすその影響を研究した。Na_2O含有量の変化はネットワーク重合に大きく影響するが,REイオンの光ルミネセンスへの影響は限られていることが分かった。REイオンの光ルミネセンス特性はGeO_2,Al_2O_3及びZnOのような異なる成分の存在により著しく影響され,REイオンの局所環境の変化に起因した。ZnOはREイオン周囲のホストマトリックスの最高の非対称性を誘起し,短い蛍光寿命を有する強く広い光ルミネセンスをもたらしたが,Al_2O_3とGeO_2の包含は狭い発光バンドと長い減衰を有する高度に対称なマトリックスをもたらした。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物のルミネセンス  ,  ガラスの性質・分析・試験 

前のページに戻る