文献
J-GLOBAL ID:202202224706497049   整理番号:22A0153085

ネマチックエラストマバルーンのインフレーション誘起ねじりとバルジング【JST・京大機械翻訳】

Inflation-induced torsion and bulging of a nematic elastomer balloon
著者 (3件):
資料名:
巻: 170  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0421C  ISSN: 0263-8231  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
単純な単軸引張下のネマチックエラストマ膜中の液晶メソゲンは,再配向し,次に膜の剪断をもたらす。単純な負荷下でのこのせん断効果は,人工筋肉,マイクロナノデバイス,生物医学装置および他の分野での応用の可能性を有する。ネマチックエラストマ膜を空気圧人工筋肉として円筒バルーンに作製した場合,膨張誘起軸方向収縮を含む異常な膨張挙動を示した。インフレーション過程では,ネマチックエラストマバルーンは螺旋分布液晶メソゲンの再配向によりせん断/ねじり効果も持つ。Bladonらによって提案されたネマチックエラストマ理論に基づいて,軸方向引張と膨張圧力の複合作用の下で,円筒ネマチックエラストマバルーンのねじりとバルジングを,本論文で理論的に研究した。異なる軸方向引張の場合,バルーンの膨張プロセスは,種々のねじりおよびバルジ成形性能を示した。また,初期メソゲンディレクタは,そのねじりとバルジング挙動に大きな影響を及ぼした。本論文の結果はさらにネマチックエラストマバルーンの膨張挙動の理解を深め,人工筋肉,ソフトロボットおよび他の分野におけるその応用のための指針を提供する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属構造  ,  構造要素一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る