文献
J-GLOBAL ID:202202224730123094   整理番号:22A0004548

Cr(VI)吸着と検出のための二重機能性Tb3+配位ポリマーマイクロ/ナノ構造の一段階合成【JST・京大機械翻訳】

One-step fabrication of dual functional Tb3+ coordinated polymeric micro/nano-structures for Cr(VI) adsorption and detection
著者 (6件):
資料名:
巻: 423  号: PB  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0362A  ISSN: 0304-3894  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
六価クロムCr(VI)は生態系とヒトへの強い持続性毒性のため,最も有害な重金属の一つと考えられている。ここでは,芳香族骨格ならびにペンダントカルボキシル基およびスルホン酸基を有する二重親水性ブロックコ-ポリアリーレンエーテルニトリル(dhPENと略称)を合成した。その後,合成したdhPENを一段階溶媒交換プロトコルによりランタニドTb3+と共集合させ,Cr(VI)に対して良好な吸着容量と検出感度を示すTb3+配位dhPEN(Tb-dhPEN)ミクロ/ナノ構造の生成を導いた。より具体的には,混合H_2O/DMF溶媒中でのdhPENとTb3+の直接自己集合は,ラメラ構造を有するTb-dhPEN微粒子をもたらし,それは402mg/gに近い高いCr(VI)吸着容量を示した。詳細なキャラクタリゼーションは,Cr(VI)が吸着され,化学的相互作用を介してTb-dhPEN微粒子によってCr(III)に部分的に還元されることを確認した。さらに,NaOHを含むH_2O/DMF混合溶媒中のTb3+とのdhPENの自己集合は,545nmで緑色発光を示す球状ナノ粒子の生成に寄与し,Cr(VI)によって選択的に消光され,実際の環境サンプル中に示されたCr(VI)の信頼できる定量と同様に,0.12nMまでCr(VI)の痕跡濃度の特異的検出をもたらした。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の物理的処理  ,  重金属とその化合物一般 

前のページに戻る