文献
J-GLOBAL ID:202202225405296718   整理番号:22A1018712

くるまは「ねじ」で出来ている 界面の力学に基づいたねじ締結部の剛性シミュレーション

Stiffness Simulation of Bolted Joints based on Interfacial Mechanics
著者 (1件):
資料名:
巻: 76  号:ページ: 50-54 (WEB ONLY)  発行年: 2022年04月01日 
JST資料番号: U2648A  ISSN: 2436-2905  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ねじ締結体などの機械的締結は,車体のマルチマテリアル化のための主要な接合方法の1つである。ねじ締結体は,外部荷重がねじ軸によって支持されているため,金属材料と非金属材料を高い接合強度で接合できる。一方,ねじ締結体の剛性は,締付け力や結合部材の接触界面の表面テクスチャによって変化しやすい。本論文は,ねじ接合部の剛性変化をシミュレーションする,FEMの界面要素の基本的理論を簡潔に紹介した。さらに,大規模シミュレーションのためのモデルの簡素化に向けた検証実験と試行の結果について述べた。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
接合部  ,  ファスナ類,締付,し緩,継手 
引用文献 (8件):
  • NEDO:構造材料分野の技術戦略策定に向けて,技術戦略研究センターレポート TSC Foresight,Vol. 25(2018)
  • 益子正巳ほか:工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究〔第1報,垂直曲げ静剛性の実験的研究(平削り盤形式締結の場合)〕,日本機械学会論文集,Vol. 34,No. 262,p. 1159 - 1167(1968)
  • 伊東誼ほか:ボルト締結を考慮した模型則の研究,日本機械学会論文集,Vol. 36,Vol. 284,p. 649 - 654(1970)
  • 伊東誼ほか:ボルト結合部の減衰能に関する研究(第1報,締結条件の影響),日本機械学会論文集,Vol. 37,No. 295,p. 622 - 631(1971)
  • 吉村允孝ほか:ボルト結合部モデルの剛性および減衰能の測定と電子計算機プログラムによるシミュレーション,精密機械,Vol. 42,No. 6,p. 562-567(1976)
もっと見る

前のページに戻る