文献
J-GLOBAL ID:202202225523298298   整理番号:22A0626823

眼内高分子およびナノ粒子送達のためのヒドロゲルイオン回路ベースの高強度イオン泳動デバイス【JST・京大機械翻訳】

A Hydrogel Ionic Circuit Based High-Intensity Iontophoresis Device for Intraocular Macromolecule and Nanoparticle Delivery
著者 (8件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: e2107315  発行年: 2022年 
JST資料番号: W0001A  ISSN: 0935-9648  CODEN: ADVMEW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
イオン泳動は,特に眼内薬剤デリバリーに適した,電流に基づく非侵襲的薬剤デリバリー技術である。現在の眼イオン泳動装置は,高分子とナノ粒子(NP)デリバリー効率を著しく制限する低電流強度を使用する。電流強度の増加は眼組織損傷をもたらす。ここでは,高効率眼内高分子とNPデリバリーのためのヒドロゲルイオン回路(HIC)に基づくイオン泳動デバイスについて述べた。HICベースのデバイスはジュール加熱を最小化でき,電気化学(EC)反応生成pH変化を効果的に緩衝し,電極過電圧誘起加熱を吸収できる。結果として,このデバイスは,最小眼細胞死および組織損傷を有する眼に対し,高い電流強度(最大87mAcm-2,現在の眼イオントフォレーシスデバイスより10倍以上高い)の安全な応用を可能にする。高強度イオントフォレーシスは,従来のイオントフォレーシスと比較して300倍まで前および後部セグメントの両方への高分子およびNPデリバリーを有意に増強する。ベバシズマブとデキサメタゾンの治療的有効濃度は,イオン泳動適用の10~20分以内に標的組織区画に送達される。この研究は,HICに基づくデバイスデザインと,臨床と関係した時間枠内の高分子とNP点眼薬の治療用量をデリバーするデバイスの可能性により可能になる,有意な安全性増強を強調する。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の物理的性質  ,  トランジスタ 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る