文献
J-GLOBAL ID:202202225612477283   整理番号:22A0960244

動的モード分解を用いたPMSMのための自動制御器設計【JST・京大機械翻訳】

Automated Controller Design for the PMSM Using Dynamic Mode Decomposition
著者 (2件):
資料名:
巻: 10  ページ: 26101-26116  発行年: 2022年 
JST資料番号: W2422A  ISSN: 2169-3536  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
永久磁石同期モータ(PMSM)用の高性能制御器を自動的に生成する方法を示した。この方法は2つの成分,名目システム同定と調和成分同定から成る。両同定法は動的モード分解(DMD)に基づいている。公称システム同定を用いて,所望の閉ループ固有値と固有ベクトルのマッチングによりフィードバック利得を割当てた。高調波システム同定を用いて,次の時間ステップで高調波成分を予測するために,電流の遅延埋込みによって乗算するベクトルを生成した。本方法を,2つの実験試験装置,1つの内部永久磁石(IPM)および1つの表面マウント永久磁石(SPM)モータに適用した。自動的に生成されたフィードバックコントローラは,従来のルールベースのPIコントローラよりもより正確な過渡応答を達成できることを示した。また,高調波補償法は,利得調整を必要とせずに,従来の適応フィルタ手法よりも,位相電流に対する全需要歪(TDD)を低減できることを示した。本研究は,PMSMの完全なシステム同定のためにDMDを使用する新しい方法を示し,予測方法で調和信号を分析,操作するために,遅延埋込みを有するDMDを使用するための基礎を築く。Copyright 2022 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
パターン認識 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る