文献
J-GLOBAL ID:202202225978669223   整理番号:22A1071036

2-(2′-ヒドロキシフェニル)オキサゾリン類似体との二核テレフタラト架橋マンガン(III)錯体の結晶構造

Crystal Structure of Binuclear Terephthalato-bridged Manganese(III) Complex with 2-(2′-Hydroxyphenyl)oxazoline Analog
著者 (3件):
資料名:
巻: 38  ページ: 45-47(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: U0031A  ISSN: 1883-3578  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標記化合物[Mn2(Lox)4(H2O)2(μ-tpa)]・2CH3OH・4H2O[HLoxは4,6-ジメチル-3-(4,4-ジメチル-2-オキサゾリニル)-N-(2-ヒドロキシ-l,l-ジメチルエチル)サリチルアミド,H2tpaはテレフタル酸]を合成し,単結晶X線解析によって特性化した。化合物は三斜晶系空間群P1に結晶化し,格子定数はa=11.964(7)Å,b=13.419(11)Å,c=15.167(13)Å,α=82.91(7)°,β=89.49(6)°,γ=70.79(5)°,V=2280(3)Å3,Dcalcd=1.296g/cm3,Z=1であった。R1[I>2σ(I)]とwR2(すべてのデータ)値は,すべての8015の独立反射に対して,それぞれ0.0514と0.1800であった。2つのマンガン(III)単位は,単原子配位様式のテレフタル酸ジアニオンによって架橋されている。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第6族,第7族元素の錯体  ,  遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造 
物質索引 (3件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (8件):
  • 1. M. Hoogenraad, K. Ramkisoensing, W. L. Driessen, H. Kooijman, A. L. Spek, E. Bouwman, J. G. Haasnoot, and J. Reedijk, Inorg. Chim. Acta, 2001, 320, 117.
  • 2. H.-J. Son, W.-S. Han, J.-Y. Chun, B.-K. Kang, S.-N. Kwon, J. Ko, S. J. Han, C. Lee, S. J. Kim, and S. O. Kang, Inorg. Chem., 2007, 47, 5666.
  • 3. A. Jeanson and V. Béreau, Inorg. Chem. Commun., 2006, 9, 13.
  • 4. M. Melchior, K. H. Thompson, J. M. Jong, S. J. Rettig, E. Shuter, V. G. Yuen, Y. Zhou, J. H. McNeill, and C. Orvig, Inorg. Chem., 1999, 38, 2288.
  • 5. M. Bagherzadeh, L. Tahsini, R. Latifi, A. Ellern, and L. K. Woo, Inorg. Chim. Acta, 2008, 361, 2019.
もっと見る

前のページに戻る