文献
J-GLOBAL ID:202202226091706459   整理番号:22A1084635

ホスフィン配位子を有する[2]ロタキサンに基づく分子シャトルを用いたロジウム触媒ON-OFFスイッチ可能水素化【JST・京大機械翻訳】

Rhodium-Catalyzed ON-OFF Switchable Hydrogenation Using a Molecular Shuttle Based on a [2]Rotaxane with a Phosphine Ligand
著者 (9件):
資料名:
巻: 61  号: 15  ページ: e202200638  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0127B  ISSN: 1433-7851  CODEN: ACIEAY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ホスフィン配位子を有する[2]ロタキサンに基づく新しいpH応答性分子シャトルを設計し合成した。α,β-デヒドロアミノ酸エステルおよびアリールエナミドのロジウム触媒水素化において,酸/塩基を有する触媒末端に位置するロタキサンホイールの移動を調整することによって,ON/OFF-スイッチ可能な触媒作用を,高いON/OFF比で達成した。NMR分光法および準その場X線光電子分光法を用いた機構研究は,RhIII-水素化物化学種が,触媒がOFF状態にあるとき,H_2雰囲気中でおそらく形成されることを明らかにした。反応中,二水素のヘテロリシス活性化は,フラストレーションLewis対として作用するインターロックロタキサンジベンジルアミンとRhI触媒中心により起こる。新たに生成したRhI-ヒドリド種による二水素のホモリシス分裂はRhIII-ヒドリド種を生成した。これらの知見から,OFF状態触媒を用いて,基質選択的水素化を達成できることが分かった。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
シクロファン,カテナン,ロタキサン,カリキサレン,ノット(三つ葉結び目)  ,  分子化合物 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る