文献
J-GLOBAL ID:202202226211727770   整理番号:22A0260036

赤潮防除・被害軽減手法の開発-1 漁場環境改善推進事業「赤潮被害防止対策技術の開発」

著者 (3件):
資料名:
巻: 2019  ページ: 127-131 (WEB ONLY)  発行年: 2020年11月 
JST資料番号: U0321A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・2019年8月に大分県入津湾の水深約9mにおいて多項目水質計により,水温,塩分,DO,クロロフィル蛍光値を約30分毎に連続観測。
・8/28~9/2に観測されたクロロフィル蛍光値の鉛直分布変化で,夜間下層の蛍光値ピークはK.mikimotoiによるものと推察。
・最小到達深度又は最大到達深度に達した個体群はその深度層に長時間停滞することなく,直ちに下降又は上昇を開始したと推察。
・水温,塩分,DOはそれぞれ22.5~26.6°C,28.1~32.1,1.08~10.32mg/Lの範囲で推移。
・生簀中のブリ魚群は日中は上下槽に分散し,夜間は表層に集積する行動パターンが観察されたが,無給餌日にはその行動パターンが不明瞭化。
・強毒株K.mikimotoi KU9株を含む培養液を水槽に注入してマダイ稚魚を収容し,1h後に新鮮水槽に移し6h経過後に再度培養液を暴露する(6h休憩)などの断続暴露試験を実施。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
漁場・漁況  ,  プランクトン  ,  魚類 
引用文献 (6件):
  • 紫加田知幸,鬼塚剛,山口峰生,髙山剛,伏屋玲子,宮村和良,梶川和武.有害赤潮鞭毛藻類の遊泳特性を利用した新規赤潮防除技術の開発.平成26年度漁場環境・生物多様性保全総合対策委託事業赤潮・貧酸素水塊対策推進事業瀬戸内海等での有害赤潮発生機構解明と予察・被害防止等技術開発報告書,瀬戸内海赤潮共同研究機関,水産庁,東京.2015;168-183.
  • 紫加田知幸,鬼塚剛,北辻さほ,中山奈津子,坂本節子, 阿部和雄,松原賢,大竹周作,井口大輝,西山佳孝.現場ミクロコズムを用いたカレニア等有害赤潮鞭毛藻の動態と環境条件との関係の解明.平成29年度漁場環境・生物多様性保全総合対策委託事業赤潮・貧酸素水塊対策推進事業瀬戸内海等での有害赤潮発生機構解明と予察・被害防止等技術開発報告書,瀬戸内海赤潮共同研究機関,水産庁,東京.2018;211-224.
  • 紫加田知幸,北辻さほ,坂本節子,内田肇,及川寛,鈴木敏之,山﨑康裕,内山郁夫,成瀬清,亀井保博,西出浩世,安斎賢,西山佳孝,西槇俊之.魚毒性診断技術の開発.平成30年度漁場環境・改善推進事業「赤潮被害防止対策技術の開発」報告書,赤潮共同研究機関, 水産庁,東京.2019a;225-252.
  • 紫加田知幸,北辻さほ,鬼塚剛,髙山剛,井口大輝,中里礼大,都留久美子,木藪仁和,石田幸生,浦啓介, 古川新平,上野翼.既存の赤潮防除技術の高度化とマニュアル作成.平成30年度漁場環境改善推進事業「赤潮被害防止対策技術の開発」報告書,赤潮共同研究機関,水産庁,東京.2019b;263-243.
  • Shikata T, Onitsuka G, Abe K, Kitatsuji S, Yufu K, Yoshikawa Y, Honjo T, Miyamura, K. Relationships between light environment and subsurface accumulation during the daytime in the red-tide dinoflagellate Karenia mikimotoi. Mar. Biol. 2017; 164: 18.
もっと見る

前のページに戻る