文献
J-GLOBAL ID:202202226662197964   整理番号:22A0152977

T300/69積層材のエッジ/オンエッジ低速衝撃と残留圧縮強度に関する実験的および数値シミュレーション研究【JST・京大機械翻訳】

Experimental and numerical simulation study on Near-edge/On-edge Low-Velocity impact and residual compressive strength of T300/69 laminates
著者 (5件):
資料名:
巻: 280  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0145B  ISSN: 0263-8223  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
複合材料の中心衝撃の問題を徹底的に解析したが,エッジ近傍およびエッジ衝撃による損傷は完全には議論されていない。本論文では,応力記述に基づく三次元ハッシュ破壊基準を用いて,繊維とマトリックスの損傷を判定し,剥離損傷をゼロ厚さ凝集要素によってシミュレートした。損傷複合材料の剛性劣化を特性化するために,改良Camanho非線形低減劣化スキームを提案した。一方,有限要素ソフトウェアABAQUSおよび適応VUMATサブルーチンを用いて,T300/69積層板のエッジ近傍衝撃,エッジ衝撃および衝撃後圧縮破壊のプロセスをシミュレーションした。シミュレーション結果を,クレータ深さ,損傷状態および残留圧縮強度の側面からの実験結果と比較した。最後に,複合材料積層板の損傷モルフォロジーの残留圧縮強度試験および顕微鏡解析と組み合わせて,近端/端部衝撃の損傷特性と機構を解析して,繊維の形成理由および膨張法則,マトリックス損傷および剥離を完全に明らかにした。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
平板 

前のページに戻る