文献
J-GLOBAL ID:202202226844632415   整理番号:22A0942395

構造化液晶エラストマ要素の制御されたモーフィング:モデリングとシミュレーション【JST・京大機械翻訳】

Controlled morphing of architected liquid crystal elastomer elements: modeling and simulations
著者 (2件):
資料名:
巻: 121  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0477A  ISSN: 0093-6413  CODEN: MRCOD2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
液晶エラストマ(LCE)は,重合前に材料に埋め込まれたメソゲン単位によって誘起された優先配向を有する鎖からなるネットワーク微細構造を有するエラストマー材料である。この特異性は,材料の遷移値特性以上の温度を上げることにより,例えば,そのネットワークを優先的に配向したネマチック状態から等方性のものに切り替えることで,LCE要素の変形を誘発するために利用できる。この機構は,そのネマチック配向と転移温度が要素を構成する異なるゾーンの間で適切に区別されるLCEブロックの建築された配列と組み合わせることができる。この方法で,制御モーフィングはLCE部分(ALCE)で作られた建築されたエラストマから得られ,その変形が材料の加熱または冷却によって活性化され,正確に調整されるモーフィング構造をもたらす。本研究では,様々な変形形状を生成する能力を示す建築LCE要素を調べた。LCEの微視力学理論モデルを最初に説明し,提案した微視力学モデルに基づく有限要素(FE)数値解析により機械的応答が得られる建築LCE要素のモーフィングのいくつかの例を示し,批判的に議論した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ネマチック相  ,  高分子固体の構造と形態学 

前のページに戻る