文献
J-GLOBAL ID:202202226882579180   整理番号:22A0448837

Aeromonas hydrophila ST251株で見出される高度に保存されたプロファージによりコードされる新規広域スペクトルエンドリシンPlyD4の特性化【JST・京大機械翻訳】

Characterization of a novel broad-spectrum endolysin PlyD4 encoded by a highly conserved prophage found in Aeromonas hydrophila ST251 strains
著者 (5件):
資料名:
巻: 106  号:ページ: 699-711  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0764A  ISSN: 0175-7598  CODEN: EJABDD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Aeromonas hydrophilaは,古典的な抗生物質に対して高レベル耐性を示す人畜共通病原体であり,水産養殖産業にとって重負荷である。ファージまたはプロファージによりコードされたLytic酵素は,病原性細菌に対する使用の可能性を示した。本研究では,A.hydrophila D4.phAhD4から無傷のプロファージ(phAhD4と命名)を同定し,全ての10の公表されたA.hydrophila配列型(ST)251株で高度に保存され,ST251株に特異的であった。phAhD4によりコードされたユニークなエンドリシンPlyD4を原核生物発現により得た。PlyD4は,A.hydrophila,Aeromonas veronii,Vibrio parahemolyticus,Pseudomonas aeruginosaなどを含むin vitroで広範囲の細菌種に対して殺菌活性を示した。5mmol/Lのエチレンジアミン四酢酸(EDTA)と相乗的に,PlyD4処理の600nm(OD_600)での光学密度の比が,ほとんどの試験菌株に対するPlyD4処理なしのOD_600とは,2時間以内に1から0.1-0.8に減少した。PlyD4は28°Cで最適活性を示し,広いpH範囲(pH6~10)で高い活性を示した。二価金属イオンは低濃度(0.1mmol/L)でPlyD4溶解活性に著しい増強を与えた。in vivoで,PlyD4の4.5μg用量は,A.hydrophila D4感染の菌血症モデルにおいてゼブラフィッシュの75.0%(15/20)を保護した。これらの結果は,PlyD4が複数の水産養殖関連病原体に対する有効な治療薬であることを示した。著者らの知る限り,本研究は,広範囲の病原体に対して抗菌活性を発揮するA.hydrophilaプロファージエンドリシンに関する最初の報告である。キーポイント:プロファージphAhD4は10の公表されたA.hydrophila ST251株で高度に保存され,PlyD4は複数の水産養殖関連病原体に対して抗菌活性を発揮し,PlyD4はゼブラフィッシュモデルにおけるA.hydrophila感染に対する防御を与えた。Copyright The Author(s), under exclusive licence to Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature 2022 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酵素一般  ,  ウイルスの生化学 

前のページに戻る