文献
J-GLOBAL ID:202202227625543247   整理番号:22A0940273

中庭の形状のケーススタディによる熱的特性の評価に関する研究

The purpose of this project is to find out what kind of temperature change there will be by installing a courtyard.
著者 (2件):
資料名:
号: 61  ページ: ROMBUNNO.451  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: L0035B  ISSN: 2435-3817  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・埼玉県に建設予定の平面がコの字型またはロの字型で中央に中庭を有する住宅について,室内温熱環境を比較するために,形状や窓開口,庇,方位の影響を検討。
・モデル平面は9m角,中庭は3m幅,中庭側のみにある窓開口は全て2m角で,庇の有無により計4ケースを解析。
・外被熱貫流率(UA値)は平成28年度の省エネ基準を下回る0.81に設定。
・冬季/夏季の1日間を想定して拡張アメダス気象データを使用し,冷暖房設定温度は23°C~28°Cに設定。
・夏季では,コの字型の方が日射が多いが,室温は29°C以上にならず,エアコン不要で快適な室内環境であることを示唆。
・冬季ではどちらも室温にほとんど差がなく,熱負荷はコの字型の方が大きいことを確認。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住宅建築,農村建築,城  ,  建築環境一般 
引用文献 (2件):
  • 谷口景一朗ほか 5 名、実大実験棟を用いた日射遮蔽物を有する開口部の断熱性能、日射取得性能の実測調査、日本建築学会技術報告集、Vol26、No64、p1001-1006、2020年
  • 室 恵子 住宅における暖房機器の使用および着衣量に関する実態調査、日本建築学会技術報告集、Vol24、No56、 p253-258,,2018年
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る