文献
J-GLOBAL ID:202202228174588311   整理番号:22A0478039

その場水浴法によるCu_2O中空ナノスフェア/TiO_2ナノシートの合成と光触媒活性【JST・京大機械翻訳】

Synthesis and photocatalytic activity of Cu2O hollow nanospheres/TiO2 nanosheets by an in-situ water-bath method
著者 (7件):
資料名:
巻: 899  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,TiO_2ナノシート(TiO_2-NSと命名)上にCu_2O中空ナノスフェア(H-Cu_2Oと呼ぶ)を負荷するために,簡単なその場水浴法を用いた。直径160-250nmのH-Cu_2OはTiO_2-NSの表面に均一に支持された。H-Cu_2Oは二重シェルを有する新規な中空コア-シェル構造を有する。特に,内部中空球の直径は80~90nmであり,外殻と内殻の厚みはそれぞれ40nmと25nmであった。H-Cu_2Oの外殻と内殻は吸着と反応サイトの両方を提供し,光触媒反応に好都合であると推測した。UV-可視拡散反射スペクトルは,TiO_2-NS_xと比較して,80mgのTiO_2-NSを添加したH-Cu_2O/TiO_2-2試料は,より強い可視光吸収を示した。さらに,定常状態光ルミネセンス(PL)と光電流スペクトルは,H-Cu_2O/TiO_2-2がTiO_2-NSよりも約370nmと6倍高い光電流強度で弱いPL強度を持ち,H-Cu_2O/TiO_2-2がより高い電荷分離効率を有することを示した。TiO_2-NSと比較して,UV光(λ≧400nm)下のH-Cu_2O/TiO_2-2の光触媒活性は,メチルオレンジの分解に対して6.3倍増加した。改良された光触媒活性は,拡大したBET面積(6.1m2g-1/H-Cu_2O/TiO_2-2対3.8m2g-1/TiO_2-NS),増強された光吸収,および改善された電荷分離効率に起因した。報告したin situ水浴法は,簡単で,穏和で,一般的であり,他の新しい複合材料に拡張できる。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る