文献
J-GLOBAL ID:202202228185199631   整理番号:22A1120057

酸素酸塩へのCO_2水素化のための秩序化メソ多孔性Cu/Al_2O_3上のIn_2O_3プロモーターの前例のない寄与【JST・京大機械翻訳】

Unprecedented contributions of In2O3 promoter on ordered mesoporous Cu/Al2O3 for CO2 hydrogenation to oxygenates
著者 (9件):
資料名:
巻: 439  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0723A  ISSN: 1385-8947  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
秩序化メソ多孔性Cu/Al_2O_3構造に及ぼすIn_2O_3助触媒の相乗効果を,競争逆水性ガスシフト(RWGS)反応活性を制御して,生成物分布を変えることで,酸素化物へのCO_2水素化に関して検証した。最適In/Cu比~0.01(InCu/mAl(1))でのCu-Al_2O_3マトリックス上の近接相互作用したより小さなIn_2O_3は,低活性CuAl_2O_4相の形成を減少させることにより,その低い活性化エネルギー(約15.6kJ/mol)でCO_2活性化を高め,空間的に閉じ込められたCuナノ粒子を安定化するために重要な役割を果たした。最適InCu/mAl(1)では,還元環境下でのCu-In_2O_3界面から発生した酸素空サイトは,CO_2解離を大きく加速し,RWGS反応活性を抑制することによってHCOOギ酸塩中間体を形成し,そこでは,ギ酸中間体が,金属CuまたはCu_2Oサイト上でさらに水素化され,また,連続カスケード反応を介して酸性サイト上のジメチルエーテル(DME)を,さらに水素化できる。しかし,Cu-Al_2O_3マトリックス上の過剰量のIn_2O_3(ln/Cu比0.03以上)は,メタノール(CH_3OH)およびジメチルエーテル(DME)のような酸素化物選択性の増大により,より活性な金属Cuサイトの厳しい閉塞により触媒活性を低下させた。メソポーラスCu-Al_2O_3構造上の酸素-空孔Cu-In_2O_3サイトの正の役割は,CO_2分子を効果的に活性化し,ギ酸塩と炭酸塩中間体を形成し,また,より活性な部分還元Cu相を安定化し,酸素化物への水素化活性を高めた。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
触媒操作 

前のページに戻る