文献
J-GLOBAL ID:202202228305178550   整理番号:22A1076312

レーザー駆動イオン加速研究における固体飛跡検出器の利用

Application of Solid State Nuclear Track Detectors for Laser-driven Ion Acceleration Experiments
著者 (1件):
資料名:
巻: 2022  ページ: ROMBUNNO.2C_PL03  発行年: 2022年 
JST資料番号: G0939B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・CR-39に代表されるエッチング型固体飛跡検出器は,中性子個人被ばく線量計や宇宙線計測用素子として使用。
・特に,X線や電子線に感度を示さず混成場においてもイオンのみを検出可能であるという特性を生かして,レーザ駆動イオン加速研究に幅広く適用。
・レーザ駆動イオン計測において重要なことは,エネルギースペクトルを明らかにすることとイオンの空間分布を明らかにすること。
・本発表では,固体飛跡検出器の基本特性を説明するとともに,レーザー駆動イオン加速実験における固体飛跡検出器の適用例をいくつか紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
放射線検出・検出器  ,  加速器一般及び理論 
引用文献 (7件):
  • A. Macchi et al., Rev. Mod. Phys. 85, 751 (2013).
  • A. Higginson et al., Nat. Commun. 9, 724 (2018).
  • R. Matsui et al., Phys. Rev. Lett. 122, 014804 (2019).
  • M. Kanasaki et al., (2020) Progress in Ultrafast Intense Laser Science XV. Topics in Applied Physics, 136. Springer, Cham.
  • M. Kanasaki et al., High Energy Density Phys. 37, 100852 (2020).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る