文献
J-GLOBAL ID:202202228571263455   整理番号:22A0939204

未来予測!データサイエンス入門 第1部 現場体験1...姿勢センサ×ディープ・ラーニングでサイコロの出目予測 データ収集に!BLE搭載マイコン・モジュール&Pythonライブラリ

著者 (1件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 42-46  発行年: 2022年05月01日 
JST資料番号: L0339A  ISSN: 0387-9569  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・既存の機器に組み込んで様々なセンサ・データを収集するのに適するプロトタイピング・ボードとして,1)micro:bit,2)M5Stack Core2,3)SimpleLink SensorTag CC2650STKを紹介。
・IoT(Internet of Things)デバイスの無線通信手段としてBLE(Bluetooth Low Energy)が多用されており,1)の制御プログラムはMakeCode上のブロック・プログラミング環境で開発が可能。
・2)ではArduino IDE(Integrated Development Environment)でC++言語での開発が行え,M5Stack Core2 libraryとESP32 BLE Arduino libraryを用いた手早い実装が可能。
・PC(Personal Computer)側ではプロトタイプ向けのプログラミング言語としてPythonを用いることが多く,その非同期ライブラリasyncioに対応するbleakライブラリが有効。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系  ,  システム・制御理論一般  ,  汎用プログラミング言語  ,  人工知能 
タイトルに関連する用語 (12件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る